サエない日々にさよならを。

『デザイン』に対する考えを『文章』にして思ったことを少し。

先日、相方から宿題をもらった。
内容は『自分がデザインに対してどう考えているか、3つの副題ごとに、それぞれ大体300字くらいでいいからまとめる』こと。

長年、Webデザインといろいろと向き合ってきて自分なりの答えは出てはいたものの、それをはっきり『文章』として露わにしてない状態。いざ書こうとしても断片的にしか言葉が出なくて、思うように形にできない。書いては消し、消しては書きの繰り返し。

どうにか書けたものの、(仕事の都合もあるとはいえ)1週間ほどかかる結果に。「それだけの文章にいつまで待たせるんだ」と言われてもこりゃ仕方ないわ…と思ってしまった。

文章を書くことの『恐怖』。

筆(キーボード?)が進まない途中で、一旦休憩兼ねて、私が何故ここまで思い悩むのか考えてみた。様々な理由が出てきたが、その中でも一番の理由は『相手に自分の信条が強くかつ、おしつけがましくなく伝わる文章になっているかどうかが不安になってどうしようもなかったから』だと思う。

Blogもそうだが、文章を書くというのは、自分の知的の高さ、言葉づかい・ユーモアセンスの高さが問われてくる。それを相手に読ませる(伝える)となるとそれなりのスキルがいる。
単にあれこれ言葉を羅列したところで伝わるどころか、ヘタすれば曲解・誤解されかねない。人物像ですら否定されかねない。

やはりそれだけは避けたい、と思うとどんどん慎重になってしまい、筆も進まなくなっている自分がいる。かといってそのまま放置をすると今度は文章スキルがストップし、最終的には落ちてくる。

さて、どうしたものか。

文章づくりも『デザイン』と同じと考えれば。

そういえば。ふと自分がデザインしはじめたときはどうだったんだろうかと考えた。
当然、最初からまともにさくっと作れたわけでもなく、「Webデザイナーやめれば?」とか四方八方から散々打ちのめされていた。それでもずっと作り続けていたらコツの糸口みたいなのが見えてきて、そこからやっと飛躍的にスキルが上がったように思う。

そう考えれば、結局書き続けていって、コツをつかむしかないなと思った。

大体、言葉ひとつひとつにもデザイン要素が含まれている。それを組み合わせて大きなひとつの文章という名前のデザインとなるのだから、一般的に言われているデザインの作り方・上達方法とそう変わりはない気がするし。

『思い込み』というトラップ。

さらに思い返して、今まで書きたいことが頭の中にあれこれ『パーツ』として浮かんできては、Evernoteに書き留めたりしていたのだが、現在改めて見なおしてみると、それを表に見せることができる形(BlogでUPするなど)で出せているものはほとんどない。

まとめるだけの時間が取りにくいのも理由のひとつだが、もっとよくよく考えると私には『与えられた時間でまとめたり書いたりするスキルがない』、『書くための時間を調整するスキルがない』、もっと言うと『無意識に苦手なことから目をそらすスキル』を向上させていたことでもあるとようやく気づいた。

『根拠のない思い込み』だけ倍増させて何が解決するのだろうか。

−ともかく。本気で文章能力上げたいのだったら、作り上げるのに遅くてもいいから、短くてもいいから、けなされてでもいいから、それでも書き続けて『形』づくるしかないな…(ため息)。

まあ、何が言いたいかというと。

単に、Blog更新せずにごめんなさい、ということ。書くことから逃げてました。
ちょっと方向性変えて、なるべく更新します。しばし少し自分を立て直し。

書き忘れ。

そういえば。書き忘れてましたが、冒頭のデザインに対する文については、相方から「おおー!ちゃんと完成されとるやん!やるやん!」とひとまず褒めてもらえたのでホッとしました。
しかし、今度は、少しでもいいからさっさと形にできるようになっとかんと…。継続は力なり。


More read

改めて見積りトラウマに向き合う。-『フリーランスのための"お見積"の考え方勉強会』に参加してきました。

さくらのレンタルサーバーのMySQLもVer.5.5→5.7に変更+a-blog cms設定メモ。

さくらのレンタルサーバのPHPバージョンとa-blog cmsのバージョンを同時に変更対応したメモ。

《さくらのレンタルサーバ》BlogのSSL証明書を有料SSLから無料SSLに設定変更を行ったメモ。

私が2017年に参加したセミナー・イベントまとめ。《7月〜12月編》

私が2017年に参加したセミナー・イベントまとめ。《1月〜6月編》

Profile Illust

brightflavor

フレーズライン ・ Webデザイナー・グラフィックレコーダー

愛媛県松山市でWebデザイン、UIデザインのお仕事を主に、イラストやアイコン制作、グラフィックレコーディングなども対応中。

制作使用アプリ…Adobe Photoshop、Illustrator、Adobe XD(元Adobe Fireworks Loverなので、今でもご要望があれば使用)。

また、ディレクションとプロジェクトマネジメント系の知識も進行上大事と考えて勉強しているおかげで、デザイナー視点からの提案依頼や進行管理のお仕事も徐々に増えつつあり。

ねことコーヒー、マイナーなマンガと心理学、真相追求系のお話、料理とダンナが好き。気になるセミナー・イベントがあれば、お金と時間と体力が許せば大抵行く。

Entry list

Caterogy list

Tag croud

RSS 2.0 Login