2015年新春企画:約一回り前の『遺産』を省みる。

2015年が始まって半月経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。
昨年はバタバタしながらもみなさんに助けていただいて、何とか1年無事過ごすことができました。今年も頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
さてさて。私はここ数年、長期の実家帰省の場合、かならず1日は元自室の掃除と物品処分に費やしてます。このお正月も例外ではなく、しっかり片付けを行ってまいりました。今回手を付けたのはデスク周辺。小学生になる時に購入してもらった学習デスクは今やモノ置き場と化しております。
しかも、イラストを描くことに熱中していたため、勉強資料よりもラフ画や資料として雑誌を切り抜いていたものが多数残っている状況(汗)。一枚一枚確認しながら中二病的黒歴史をあれこれ思い出しては身悶えながらシュレッダーにかけるという、他人からはどうやってもアホにしか見えない苦行をただひたすら行ってました(何)。
ほとんど処分してしまったのですが、ちょっとここであえてその一部を公開。
以下、過去の遺産。

雑誌モデルの模写その1。わりとまだすんなりかけてた。

雑誌モデルの模写その2。たしかあぐらがなかなか描けなくてこまった覚えが。手もなかなか描きにくい部位(今もですが)。

こちらも雑誌模写。この頃、リアルに描けなきゃダメだとか思ってしまい、とにかく忠実に書こうとしつつ、結局破綻してました。髪の描き方が非常にぎこちない。

女性ばっかり描いてて、全く男性が描けなかったため、骨格・肉付きからちゃんと叩き込むためにメンズ・ヌード・デッサン集を購入して模写しまくってやつです。美術関係コーナーに置かれていた資料集とはいえ、赤面しながらレジを通した覚えがあります。
本当は他にもあるんですけど…自粛しときます。
これらほとんど約12〜14年前(大体2000年辺り)に描いたもの(まだまだ昔のものもありますが…さすがに下手すぎてお見せできない)。この頃、マンガ日記も描いてましたので、その頃の日常とか思い出しては爆笑。まさしく『認めたくないものだな。若さゆえの(ry』。
しかし。こうして爆笑できるということは、それだけ見え方・考え方が変わったし、解決できるスキルを持てたということでもあるんですよね。あの頃、真剣に考えて、むちゃくちゃあがいたからこそ今の自分があるわけですし、相手の心境も理解できるようにもなったので、そこは感謝しないとバチあたるし、何より自分に対して失礼やなぁとは思うのです。
あれから一回り経って、気づけばマンガ家(or イラストレーター)ではなく、Webデザイナーになってしまいました。自分としてはこの仕事は楽しいので満足はしてはいます。…が、2000年当時の自分はどう思うのか。まあ、『嫌だ』と駄々こねるのは明らかでしょうw
と、いうことで。2015年に力を入れて見ようと思うこと。
今年は、人生の原点に立ち戻ってイラストにも力入れたいと思ってます。この仕事やってて、ライティングが大事だということは重々承知はできるのですが、それだけではやはり不十分な時があるのも確かです。
イラストがあるからこそ、ライティング…もとよりサイト自体が引き立っている事例もあります。いい機会ですので、もう一度学び直して仕事として取り入れてみようと考えてます。
あと、イラスト以外にも自分の苦手だった部分にも目を向けていろいろとやってみる予定です(すでにひとつやりましたけどね)。一人になったからこそ、できることは経験を積んでおこうと思います。あ、登壇もしますのでお声かけていただけると嬉しいです。
…ということで、何かと良く分からないネタ満載な私ではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします。
駄文。
撮影後、イラストはさらに厳選してシュレッダーにかけました。今後は黒くない歴史を作りたいものです(汗)。